2009年07月31日

RIMG3127a.jpg

イギリスアンティークのダイニングテーブルといえば
ドローリーフテーブルです。
ちなみにドローリーフテーブルとは
天板下に2枚の板が収納されていて
それを引く事によって大きくなるという
機能的なテーブルです♪

今回のテーブルは天板の塗装が剥げていて
いるのでナチュラルな雰囲気にもピッタリだと思います
個人的にも欲しくなりました♪
サイズも普段は130×94cmと使い易く
来客時等には238×94cmと卓球台並みに
巨大化します!

やっぱり欲しいけど置く場所が無いや。。。


¥85,000
W130(184/238) D94 H75,5cm

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光



posted by 慈光 at 21:18 | Comment(1) | ブログ

2009年07月30日

15095970.jpg

塗装オリジナル、古い感じを残して完成しました。
袖引き出し部分天板が手前に少しのびていて
(肘置きとして有効??)
脚部も可愛い特徴的な机です。
机の高さは通常76cmですが
こちらは74cmと少し低めです。

詳細はオンラインショップを御覧下さい。

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光


posted by 慈光 at 18:00 | Comment(0) | ブログ

2009年07月29日

sannpoutop.jpg

古い桐ダンスです。
上下分けてローボード風にも使えるように
下段天板(杉材)を着色しております。
数多く出ている三方桐ですが、
金具の形は良いです。

詳細はオンラインショップを御覧下さい。

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光

posted by 慈光 at 14:24 | Comment(0) | ブログ

2009年07月28日

tennnai.jpg

早いものでセールも残すところ本日入れて後5日です!
お買い得な品物はやはり皆さまお気づきに
なるようで売れてきてます♪
ですが、まだまだ素敵な品物が沢山ありますので
ご来店お待ちしてます!

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光
posted by 慈光 at 10:32 | Comment(1) | ブログ

2009年07月27日

a-mutyeaburogu.jpg

先日ご紹介致しました
英国製アームチェアです。
レザーシートが張り上がりました。
座り心地良く快適です。

アームチェアa→オンラインショップはこちらからどうぞ

アームチェアb→オンラインショップはこちらからどうぞ

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光
posted by 慈光 at 11:29 | Comment(0) | ブログ

2009年07月26日

mametyabu.jpg

豆ちゃぶ台でございます。
直径58センチ高さ21センチ
と本当に小さいちゃぶ台です…

使わない時はコロコロ転がして
お部屋の隅に…

J−217315 豆ちゃぶ台 
¥8,500
?03−3399−7011


西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光

posted by 慈光 at 11:54 | Comment(0) | ブログ

2009年07月25日

atunaratukue.jpg

両袖机なのに片袖机位のサイズが
とってもかわいい楢材両袖机が入荷しました。
使われている楢材も良質で厚みのある物で
こんな所にもこの厚さですか!?
贅沢ですね!と言いたくなります
でもその贅沢っぷりのお陰で
この先何十年としっかりとした
机であり続けるでしょう
ワックス仕上げなので自分で磨き上げ
自分好みの艶にする楽しみもありますね♪

W122 D76.5 H76

近日中にオンラインショップにアップします。
お問合せ ?03−3399−7011まで

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光
posted by 慈光 at 11:06 | Comment(0) | ブログ

2009年07月24日

artdecocabinet.jpg

このキャビネットを初めて見た感想は 。 。 。
オシャレな服屋さんでアクセサリー類とか置いてあったら
家具もアクセサリーも最高にかっこよく映えるだろうなと
思いました。なかなか見かけないスタイルで
存在感あり、部屋に置いてあるだけで
部屋の雰囲気がかっこよくなりそうです♪

詳細はオンラインショップを御覧下さい。

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光


posted by 慈光 at 11:01 | Comment(0) | ブログ

2009年07月23日

kaguhikidasi.jpg

お客様でたまに引出しを抜いてじっくりと見られる方が居ます。
それをされると私達、家具屋はこのお客様は家具通だなと
ちょっと緊張します。まー私だけかもしれませんが。。
何故かというと引出しにはその家具のグレードを
判断する色々な要素が詰まっているからなんです!
例えば、板と板の接合の仕方や底板まで無垢材を
使っているか等など、でもあまりやり過ぎると
同業者と間違われますが。。なのでほどほどに♪

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光




posted by 慈光 at 11:48 | Comment(0) | ブログ

2009年07月20日

isu333.jpg

昼間はとても暑かった今日。
午後から取り掛かったダイニングチェアが
クローズの少し前に完成しました。
倉庫・工房から外に出てみると
風が流れ心地よい夕方でした。

詳細はオンラインショップに…明日以降アップします。
(予価¥25,000前後です。)

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光

posted by 慈光 at 10:33 | Comment(0) | ブログ