2010年02月28日

tiagai.jpg
シンメトリーな家具が多い中
アシンメトリーの家具で
ちょっと部屋に個性を
収納力より飾力!?を求める人に♪

商品詳細→アンティーク・和のキャビネット(違い棚)

新着商品等→こちら
セール商品→こちら

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光
posted by 慈光 at 10:37 | Comment(0) | ブログ

2010年02月27日

スタッフ募集
現在JIKOHではスタッフを募集しております。

年齢20〜40歳位

要普通自動車免許

勤務時間 9:30〜18:30(水曜休)

勤務内容:買い取り補助、配達、リペア作業、接客、PC作業等です。

その他詳しくはお電話ください。

NETJIKOH 03-3395-7481
posted by 慈光 at 19:33 | Comment(0) | ブログ

matumin.jpg
多くのファンを持つ松本民芸家具。
今回は松本民芸のスピンドルチェア
が入荷しました。
さすが日本の家具…
座面の高さはシックリ
ときます。

商品詳細→松本民芸スピンドルチェア

新着商品等→こちら
セール商品→こちら

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光

posted by 慈光 at 10:42 | Comment(0) | ブログ

2010年02月26日

bou.jpg
古いアメリカのボウバックチェア。
座面と背面が曲線により
包まれる様な座り心地。
ダイニングチェアとして
座らずともコーナーの
ディスプレイとしても
使える形の良いチェアです。

商品詳細→ボウバックウィンザーチェア

新着商品等→こちら
セール商品→こちら

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光
posted by 慈光 at 10:30 | Comment(0) | ブログ

2010年02月25日

naranara.jpg
大きな長いちゃぶ台です
なかなかの珍しい品物で
初めて出会いました
使用されている材も良質で楢材です
ちゃぶ台なんですが
たまに椅子ですかとお客様に
尋ねられたりするので
意外とその使い方も良いかなと
思ったりします

商品詳細→古い大きい楢材のちゃぶ台

新着商品等→こちら
セール商品→こちら

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光


道具屋慈光店長ブログ
posted by 慈光 at 11:44 | Comment(0) | ブログ

2010年02月23日

スタッフ募集
現在JIKOHではスタッフを募集しております。

年齢20〜40歳位

要普通自動車免許

勤務時間 9:30〜18:30(水曜休)

勤務内容:買い取り補助、配達、リペア作業、接客、PC作業等です。

その他詳しくはお電話ください。

NETJIKOH 03-3395-7481
posted by 慈光 at 11:48 | Comment(0) | ブログ

2010年02月22日

kjk.jpg
この古いアンティークなオールを
かっこよくディスプレイさせれたら
かなりのセンスの持ち主ですね
壁にかけるだけでも良いかと思いますが
他にも何か使えそうです♪

新着商品等→こちら
セール商品→こちら

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光


道具屋慈光店長ブログ

posted by 慈光 at 10:49 | Comment(0) | ブログ

2010年02月21日

R0021754.JPG
昭和初期頃の、
古い木の花台です。
何かの台に使うには
丁度の大きさ。
ベッドサイド・サイドテーブル
花台・その他・・・・
脚の形に注目です。

商品詳細→レトロ・古い木の花台

新着商品等→こちら
セール商品→こちら

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光
posted by 慈光 at 10:33 | Comment(0) | ブログ

2010年02月20日

スタッフ募集

現在JIKOHではスタッフを募集しております。

年齢20〜40歳位

要普通自動車免許

勤務時間 9:30〜18:30(水曜休)

勤務内容:買い取り補助、配達、リペア作業、接客、PC作業等です。

その他詳しくはお電話ください。

NETJIKOH 03-3395-7481
posted by 慈光 at 10:34 | Comment(0) | ブログ

senbonn.jpg
古い格子戸
部屋の壁に立てかけるだけでも
絵になりそうです
雰囲気も変わるので
簡単に模様替えしたいという方に
お薦めです♪

商品詳細→古い格子戸

新着商品等→こちら
セール商品→こちら

西洋アンティーク和家具骨董
東京西荻窪道具屋慈光


道具屋慈光店長ブログ


posted by 慈光 at 10:31 | Comment(0) | ブログ